バニラでバス専用レーンが追加されたシティスカ

MOD入れて遊ぶゲームなので誰も話題にしていない説 / 2022-10-04T00:00:00.000Z

Cities:Skylines、プレイしていて楽しいですよね。少なくとも私は楽しいです。

シティスカはパラドゲーよろしくDLCでがっちりしている印象が非常に強いのですが、近頃歩行者に関する新しいDLC「Plazas & Promenades」が出たようです。取り敢えず様子見をしているのですが、このDLCに合わせて本体に対しても無償アップデートがなされたようです。このアップデートの中で「バスレーン付き道路」というのが出てきたので、ざっくりと見ていこうかと思います。

バスレーン

Cities:Skylinesにおいてバスという公共交通機関は30人しか乗れないのに、そんなに速くもないので交通渋滞の原因になるものとして忌み嫌われている印象があります。解禁される解禁される人口のタイミングも地下鉄解禁と大して変わらないことから、150人を運送出来て専用軌道で高速な地下鉄の整備を優先する私みたいなプレーヤーの方も多いことでしょう。

一応バスを有用に使おうとする人がいないことは無いので、MODの開発が盛んなシティスカでは「Network Extensions 2」などが開発されており、こういったMODを導入することで特定の車種のみが通れる道路を設置できるようになっています。専用レーンを設置することで交通が分離されることによって、渋滞の原因を減らしつつ公共サービスなどのクオリティを低下させないことを可能にします。

前文に書かせていただいた通り「Plazas & Promenades」というDLCが出たことに伴って、本体に対する無償アップデートが行われました。詳しい内容は公式がフォーラムに投げたものを参照していただきたいのですが、この冒頭にこんな感じのことが書いてあります。

We had a look through the road types you have wished for over the years and added as many of them as we could in this patch. This includes a series of roads with bus-priority lanes, which can be used by other vehicles if they need to turn, and for the first time ever bus-only lanes and roads!

適当に日本語にするとこんな感じでしょうか。

皆さんが何年も望んでいた道路の種類を調べ、このパッチでは可能な限り多くの道路を追加しました。これには、方向転換する必要がある場合に他の車両が使用できるバス優先レーンを備えた一連の道路と、史上初のバス専用レーンが含まれます。

需要をきちんと理解したアップデートということです。日本でもバス専用レーンとバス優先レーンは区別されていますが、文章を読む感じだと

  • 他の道路の横にくっついている: バス優先レーン
  • バス以外通行できない道路: バス専用レーン

といった感触を受けます。現実の日本とは用語がちょっと違う感じですね。ということでバス優先レーンにバスを走らせてみるとこんな感じになります。

明け方のバスとバスレーン

きちんとバスがバスレーンを走ってくれていますね。交通量が増加したとしても基本的にはバスとその他の車両は分離されているので、互いの交通を阻害しないことが期待できますね。

関連リンク

最後に

次回のCities: Skylines関連記事: 50時間遊んだCities Skylines IIの感想を書く

びっくりするほど話題になっていない印象があったので取り敢えず書いてみました。これからも地下鉄を愛用しようかと思います。