楽曲生成AI「SunoAI」で遊ぶ

日本語に何故か対応している楽曲生成AIのバージョン3 / 2024-03-25T00:00:00.000Z

1年ほど前に私は「SongR」という楽曲生成AIで遊んでいましたが、その後も色々なAIが登場しており 半年くらい前から SunoAI というものが出てきています。せっかくSongRの記事を書いたのでSunoAIの記事を書くべきだと思ってきました。

というわけで適当な歌詞を生成してSunoAIに突っ込んで遊んでみました。あまりまとまりのない記事かと思いますが何かの参考になれば幸いです。

結論

  1. 歌詞を入力する
  2. 楽曲のスタイルを入力する
  3. めちゃくちゃ質の良い楽曲が生成される

SunoAI

2023年末に二重振り子を活用した「坊主がクレーン車で除夜の鐘を叩くゲーム」が流行しました。個人的にこの手のゲームは大好きですので、年末の適当な時間を活用してそれなりに遊んでいました。

Direct link of this video on YouTube

煩悩を払ってゲームをクリアすると、クレーン車に乗った坊主がサムズアップした上でこちらをすっと見てくる謎の画面が出てくるのですが、上に示したノリノリの曲も相まって非常に印象に残ると感じました。てっきり私はこのゲームの作者の方が作曲したのかと思っていたのですが、作者の方のnoteを見ているとどうもそうではないことが分かりました。「SunoAI」というサービスに10秒くらいで考えた歌詞を打ち込み、良さそうなものを付けたとのことです。

SunoAIについて公式サイトを確認すると、どうやら歌詞と音楽スタイルを入力するだけでいい感じの曲を作ってくれるらしいという情報が得られました。またSongRは英語のみの対応でしたが、SunoAIは英語以外のドイツ語や日本語を入れようと思えばそれでも曲を作ってくれるとのことでした。

v3が出た

…とまあ知識はあったものの別に触ってはいなかったのですが、3月22日にv3が出たというブログ記事が回ってきたので触ってみることにしました。一応「新しいものに触った」ということに出来ますしね。

これに合わせて規約を確認したのですが、意外と緩いなという印象を受けました。無料ユーザーであれば「Suno owns all Output generated from Submissions made by you through the Service, and, subject to your compliance with the terms of this Agreement, Suno grants you a license to use such Output solely for your lawful, internal, and non-commercial purposes, provided that you give attribution credit to Suno in each case.」、すなわちSunoへの帰属表示をすれば、合法的・個人的・非営利的な利用を許可されています。さらに有料ユーザーであれば「Suno hereby assigns to you all of its right, title and interest in and to any Output owned by Suno and generated from Submissions made by you through the Service during the term of your paid-tier subscription.」とある通り、生成された曲の所有権すら譲渡されるとのことです。これはかなり寛容なものであると思います。

曲を作る

公式サイトにアクセスしたのならば、Discord・Google・Microsoftのいずれかのアカウントでサインインします。こうしたサイトでDiscordが使われているのは珍しいなと感じましたが、ちょうど使っていたブラウザでGoogleアカウントにログインしていたのでGoogleアカウントで進めることにしました。

ログインすると「Explore」画面に通され、公開されている曲を聴くことが出来ます。曲を作るためには左側にあるサイドバーから「Create」を選びます。初期状態ではAIの力で歌詞が勝手に作られ、曲のスタイルだけを入力する楽なモードになっていますが、今回は丁寧に遊んでいくつもりですので「Custom Mode」を選択します。

そうすると歌詞入力欄が現れ、「既存の著作物を入力しないように!」という旨の警告が出た上で歌詞を入力できるようになります。また歌詞には「Generate Lyrics」が、曲のスタイルには「Use Random Style」ボタンがあり、困った際や例が欲しい場合はこちらを押します。それぞれに(多分)生成AIでテキストを生み出してくれるモードが付いているのは、発想が尽きた時やランダムさが欲しいときに役に立つのではないのかと思います。まだ発想が尽きていないので下に示す歌詞を入力していきます。

Title: スヌーズは永遠に

[Verse]
起きた また寝た やっぱり起きた
スマホがずっと鳴っている
9分間のスヌーズ時間
今日はこれで何回目?

電波のエコーがiPhoneの
近所迷惑サウンドで
9分間のスヌーズ時間
またまた今日も鳴り響く

[Chorus]
二度寝 二度寝 やっぱり三度寝
お布団プレート沈んでく
スヌーズ時間が永遠に
なる時が来たらいいな

[Verse 2]
寝ちゃった 起きた やっぱりまた寝た
現実 どこか分からない
画面を押せているのかな?
よく分からんけど静かになった

部屋に響く電波のエコー
誰のためにも役立たない
せめて佐川かヤマトの音で
起こしてくれても悪くはない

[Chorus]
二度寝 二度寝 やっぱり三度寝
私はやっぱり沈んでる
結晶分化が起こるくらい
寝耳に水が来るといいな

[Chorus]
二度寝 二度寝 やっぱり三度寝
お布団プレート沈んでく
結晶分化が起こるくらい
刺激的な朝を迎えたい

[Outro]
あっ、もう午後になった
13時だもう終わりだ

10分くらいで適当に作った歌詞です。微妙に日本語が伝わらないところがあるかと思いますが気にしないでください。この歌詞がどのように化けるのでしょうか。

次に曲のスタイルを入力していきます。別に音楽理論であったり歴史であったりに詳しいわけではないので、日本語版Wikipediaの「音楽テンプレート」エレクトロニカテンプレートを眺めて、それっぽいのを適当に生成しました。

成果

というわけで得られた結果です。同じ音楽スタイルを用いて2つの音楽が生成されるのですが、聞き比べて耳触りが良かった方を公開しました。

使った音楽スタイルとセットで出していこうかと思います。また使う人はいないと思いますがこちらのプレイリストでまとめて聞くことも出来ます。

4つ打ちで駆け抜けるようなボカロ

Direct link of this video on YouTube

エレクトロポップに弱めのエレクトロスウィング

Direct link of this video on YouTube

イネガル奏法を使用したアメリカンマーチ

Direct link of this video on YouTube

王道進行を使用したよくあるJ-POP

Direct link of this video on YouTube

最後に

なぜか「13時」の読み上げが上手く行かなかったり歌詞の前後が発生していたりする部分もある程度存在してしまっていますが、基本的に音楽としてきちんと成立しているものが出来上がっていると感じました。

深夜に「そういえばSunoAIでまともに遊んだこと無かったな」と思って書いた記事でした。ちなみに記事中で出てきた適当な歌詞は実体験に近しかったりします。健全な生活はするべきですので、この記事をお読みの方はぜひ健康な生活をしていただければと思います。

Writer

Osumi Akari